メンズエステでインスタグラムを求人に活用する方法!

「メンズエステを開業したけど、セラピストが1人も集まらない…。」
「インスタグラムが求人に活用できるって聞いたけど、全然求人の応募が来ない…。」
なんて方も多いのではないでしょうか?
とはいっても、メンズエステはセラピスト求人募集のハードルが高いので、どうしたらいいのか分からない…なんて方も多いかと。
そこで今回は、SNSのインスタグラムをメンズエステの求人に活用する方法を紹介していきます。
具体的には、
・メンズエステの求人にインスタグラムを活用するメリット
・インスタグラムを活用するときの注意点
などを詳しく解説していきます。
インスタグラムは使い方ひとつで、大きく求人の役に立つので、ぜひこの記事を読んで活用してみてください!
インスタグラムをメンズエステの求人に活用するメリット
メンズエステの求人方法はいくつかありますが、その中でもSNSのインスタグラムは大いにメリットがあります。
インスタグラムを求人に活用するメリットとして、
・無料で使える
・写真なので事前にお店の雰囲気を伝えられる
・応募してきた女性のアカウントを知れる
というものがあります。
詳しく解説していきますね。
インスタグラムは無料で使える
インスタグラムは無料で使えるSNSなので、一切費用は掛かりません。
また、インスタグラムは、ポータルサイトとは違い、自分で運用できるので自由に投稿したりカスタマイズしたりできます。
メンズエステの求人といえば、ポータルサイトへの有料掲載と広告出稿などがありますが、どうしても月額費用などがかかってしまいますよね。
メンズエステの求人にお金をかけたくない人ほど、インスタグラムは必須です!
写真なのでお店の雰囲気を事前に知ってもらえる
インスタグラムは写真やショートムービーの投稿ができるので、より臨場感のあるお店の雰囲気などを伝えることができます。
お店で働いているスタッフの様子や、お店の内装などを事前に知ってもらえると求人のミスマッチが起こりにくいのも特徴的。
求人サイトへの掲載だと、文章だけ、写真もトップの1枚だけ…など制限があるので、女性に上手くお店の雰囲気などが伝わらないことはよくあります。
写真がメインのインスタグラムならではの表現で、女性にお店の魅力を伝えることができます!
求人に応募してきた人のアカウントから女性の人柄を知ることができる
セラピストの人柄や性格って、面接だけでは分からないですよね…。
どんなに、履歴書やメール、電話のやりとりをしてもなかなか女性の人柄などは見えてきません。
ただ、インスタグラムからの応募だと、女性のインスタグラムのアカウントを見れるので、
・どういう人と交友関係があるのか
・どんな性格、プロフィールなのか
など、普段の投稿から個人のアイデンティティを推測することができます。
インスタグラムを使えば、お店や求人に応募した女性のどちらもある程度分かっている状況なので、ミスマッチが起こりにくいのです。
インスタグラムを求人に活用するときの注意点
インスタグラムをメンズエステの求人に活用するメリットを紹介してきましたが、なにもメリットだけではありません。
運用方法を間違えると、嫌がられてフォローを外される…なんてことは日常茶飯事です。
そこで、求人に活用するインスタグラムの運用で注意する点を紹介していきますね。
オーナーや運営者が個人的な内容ばかり投稿していると誰にも見向き去れない
SNSだからといって、メンズエステや求人、お店のこととは全く関係のないことをオーナーや運営者が投稿することはおすすめできません。
関係のない投稿ばかりだと、ユーザーはいったい何のインスタグラムアカウントか分からないからです。
メンズエステはお店の雰囲気を伝えられる…と先ほど紹介しましたが、さすがに個人の趣味や自分事ばかりの投稿だと、ユーザー離れが起きてしまいます。
あくまでメンズエステに関係することや、求人、お店に関係することを投稿しましょう。
求人募集の投稿ばかりだと嫌がられる
逆に、お店の求人情報ばかりインスタグラムに投稿…というのもおすすめできません。
メンズエステの求人に関心のある女性からすると、
・稼げる求人
・高収入
・風俗的なサービスはありません!
といった宣伝文句は、見飽きています。
むしろ、
「このお店は他のお店とどう違うのだろう?」
「このお店は自分に合っているのかな?」
ということを疑問に思っています。
キャッチコピーや求人の条件はもちろん重要ですが、そればかりだと女性からは嫌がられてしまうので、適度な宣伝を心掛けてください。
メンズエステ求人用のインスタグラムに投稿すべき内容
ここからは、メンズエステ求人用のインスタグラムにどんな投稿をしていけばいいのか詳しく解説していきます。
具体的には、
・働いているスタッフやお店の様子
・セラピスト求人募集の投稿
の2点ですが、具体的な戦略とともに投稿内容について解説していきますね。
働いているスタッフやお店の様子を投稿
求人用のインスタグラムには、
・実際に働いているスタッフの様子
・スタッフ同士のやりとりや交流
・お店の内装など雰囲気の紹介
などを投稿してください。
できれば、他店との違いやこのお店で働くメリットが伝わる投稿だとなおGOOD!
求人に興味のある女性からすると、
・実際にお店で働いている人はどんな人なのか?(スタッフやオーナー含め)
・お店で働いている様子はどうなのか?
などが気になっています。
「完全個室待機で女性セラピスト同士は顔を合わせません!」
ということがお店の求人のウリでも、スタッフやお店のオーナーとのやり取りを気にする女性は多いです。
メンズエステは女性に負担が大きい仕事でもあるので、いい加減なスタッフや、清潔感が無い施術ルームに女性は極度に嫌がります。
スタッフの人柄の良さや、清潔感のあるお店であることは最低限伝わるようにしてくださいね!
セラピスト求人募集の投稿をする
メンズエステ店の求人募集をする投稿が無いと女性から応募はありません。
インスタグラムなので、
「#セラピスト募集」
「#メンズエステ 求人」
というように、ハッシュタグ(#)を使い、投稿すると効果的です。
投稿には必ず、募集要項や求人の条件、待遇などはしっかりと記載してください。
募集要項や求人の条件は包み隠さず、具体的な数字を沿えて求人を出すと、より女性に信頼されやすくなります。
ただ、先ほども紹介したように、求人募集の投稿ばかりだとフォローを外されてしまう…なんてことも。
なので、お店の投稿10に対して1ぐらいの割合で、求人募集の投稿をすることをおすすめします。
あくまで、「このお店で働きたい!」そう思ってもらうことが重要なので、お店の募集要項や条件よりも、お店の雰囲気などが伝わる内容の投稿の方が重要です。
インスタグラムのDMを使って女性に求人のスカウトするのはおすすめできない
インスタグラムには「DM(ダイレクトメール)」といって、個人に直接メッセージを送ることができる仕組みがあります。
なので、たくさん女性に送りまくればいいじゃないか?
と思ってしまいがちですが、大量にDMでスカウトメッセージを送ることはおすすめできません。
確かに数うちゃ当たるかもしれませんが、基本的にほとんど返信がないはずです。
労力がかかりすぎる割に、効果が無いのでおすすめできません。
あくまで、女性の方からメッセージが来た場合にのみ、DMを送るようにしましょう!
まとめ:インスタグラムを始めとしたSNSはメンズエステの求人には必須!
メンズエステの求人募集は、他のサービス業に比べるとはるかに難易度が高くなっています。
そのため、インスタグラムを始めとした無料で使えるSNSは、とことん使い倒しましょう。
リフラクジョブweb制作部では、営業媒体用のWEBサイトの他、求人専門のWEBサイトの作成を行っています。
求人専用のサイトがあるだけで、求人への募集が劇的に変わることもあります。
求人専用サイトに少しでも興味がある方は、ぜひリフラクジョブweb制作部までお問い合わせください。