メンズエステでTwitterを集客に使うコツ!

「Twitterの運用次第でメンズエステの集客が大きく変わる」
そう言っても過言ではないほど、メンズエステではTwitterでの集客が重要です。
とはいっても、
「お店の情報を流しているけど、全然予約が入らない…」
「フォロワーが少ないから、ツイートする気になれない…」
という方も多いかと。
そこで今回は、メンズエステでTwitterを集客に使うメリットやコツなどを紹介していきます。
具体的には、
・他のSNSよりもTwitterがメンズエステの集客に向いている理由
・Twitterの運用方法
・ツイートする内容
などを紹介していきます。
Twitterの運用次第で、他のライバル店と圧倒的に集客で差をつけることができるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
メンズエステでTwitterを集客に使うメリット
FacebookやInstagramなどSNSと呼ばれるものはたくさんありますが、最もメンズエステの集客と相性が良いSNSが”Twitter”です。
Twitterがメンズエステの集客と相性が良い理由として、
・匿名性が高い
・拡散力がある
・写真、動画が使える
・年齢層がちょうどいい
ということが挙げられます。
どういうことか詳しく解説していきますね!
Twitterは匿名性が高い
Twitterは本名ではなく、ハンドルネームやニックネームなどで登録することができます。
メンズエステ店をフォローしていると知られたら恥ずかしい…という男性が多いので、本名ではメンズエステ店をフォローしたくないもの。
そのため、Facebookのように本名で登録している方が多いSNSとメンズエステは相性が最悪なのです。
また、Twitterはアカウントをいくつも作れるので、メンズエステや風俗の情報をリサーチするためだけのアカウントを作成している男性の方もいらっしゃいます。
匿名だとどんなお客様が分かりづらい…と思ってしまうかもしれませんが、匿名だからこそTwitterはメンズエステと相性が良いのです。
拡散力がある
Twitterには”リツイート”という機能があり、他の方に拡散されやすいSNSになっています。
お店の情報や人気のセラピストの情報が拡散されると、多くの人の目に留まることになるので、メンズエステの集客にはうってつけなのです。
写真、動画が投稿できる
Twitterは140文字の短い文章をツイートできる機能の他に、写真や動画を投稿することもできます。
やはり、文章よりも視覚的に訴えた方が、見ている人の反応が良いケースが多いのでそういった点でもメンズエステの集客には使えます。
ただ、あまり”過激な写真や動画”を投稿していると、風俗店と勘違いされることもあるので、気を付けましょう(笑)!
年齢層がちょうどいい
Twitterのユーザーの年齢層として、20~40代ぐらいの男性が多くなっています。
逆に、InstagramやTikTokといったSNSだと、20~30代と比較的ユーザーの年齢層が若いため、少し見込み客から離れてしまいます。
その上、InstagramやTikTokといったSNSは女性ユーザーの方がどちらかといえば多いので、メンズエステの集客にはあまり向いていません。
求人には使えるかもしれませんが、メンズエステの集客とは相性が悪いのです。
長くなりましたが、次からは実際にメンズエステでTwitterを集客に使うコツを紹介していきますね。
メンズエステでTwitterを集客に使うコツ①プロフィールでお店をアピールする
お店のTwitterアカウントを作ったらまずやることは「プロフィール設定」です。
ただ、適当にプロフィール設定するのではなく、
・お店のコンセプト
・どういったセラピストが在籍しているのか
・住所や所在地
・お問合せして欲しい連絡先(LINEや電話番号、メールやHPなど)
を記載したうえで、ヘッダー画像やアイコン画像もしっかりと入れておきましょう。
初期状態のままだとお店の信用度は一気に落ちますので、気を付けてください。
メンズエステでTwitterを集客に使うコツ②まずは同業者からフォローする
Twitterのアカウントを作っても、フォロワーがゼロのままだと、もちろん予約は来ません。
そこでおすすめなのが、まずは同業者のメンズエステやセラピストをフォローしましょう。
さらに余裕があれば、同業者をフォローしているメンズエステ通のような方をフォローできれば完璧。
ツイートやお店の情報に気に入ってもらえば、拡散してくれるかもしれません。
メンズエステでTwitterを集客に使うコツ③ツイート内容にこだわる
Twitterを運用するにあたって、重要なのはツイートの内容です。
よくありがちなのが、いつも同じような内容のお店の宣伝ツイートばかりするケース。
いつも同じ内容で宣伝クサいTwitterだと嫌気がさすお客さんが多いので、
どういった内容のツイートをすればいいのか?
を詳しく紹介していきますね。
お店側がツイートすべき内容
お店側がツイートすべきおすすめの内容は、以下のようなものになります。
・お店独自のこだわりやノウハウ
・お客様の口コミ紹介
・お店のイベント・割引情報
・お店の様子
できるだけ宣伝クサくならないような内容なツイートをすることがおすすめ。
宣伝が多くなってしまうと、フォロワーが減ってしまう傾向にあるので、できるだけ
「この情報面白いな」
「メンズエステってこんな感じなんだ」
と思ってもらえるようなツイートを心掛けると完璧です。
ただ、お店側のツイートだけでは限界があるので、極力在籍しているセラピストさんにもツイートしてもらえるようにしてください。
セラピストさんにツイートしてもらう内容
セラピストさんにツイートしてもらう内容としては、
・出勤情報のツイート(キャンセルになりました…というのも効果的!)
・ご飯や旅行、趣味を楽しんでいる写真
・お客様へのお礼(来店してくれたことやお土産など)
・お店に出勤しましたというツイート
ということが挙げられます。
セラピストさんに無理やりTwitterをやらせると嫌がる人もいますので、
・Twitterを運用すると追加でインセンティブを与える
・Twitterの運用が前提でセラピストさんを雇う
・稼いでいる人はこんなTwitterの運用を行っている…と諭して自然にTwitterを始めてもらう
といったことが考えられます。
集客にセラピストさんの協力は不可欠なので、遠慮せずに協力してもらいましょう!
セラピストさんにツイートしてもらうおすすめの形式
セラピストさんにツイートしてもらう形式として、自撮りの短い動画が非常におすすめ!
ルーム内の写真だけでも効果はありますが、動画の方がユーザーの目に留まりやすい上に、Twitterでも優先的に表示されるようになっています。
Twitterの動画は最大で140秒(2分20秒)表示させることができますが、
10秒~15秒ほどの短い動画がおすすめ。
Twitterの公式ページでも紹介されていますが、30秒の長い動画よりも15秒程度の短い方が効果があるとのこと。
参考:Twitter公式サイト
10~15秒の動画であれば、セラピストさんにもそれほど負担にはならないので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
メンズエステでTwitterを集客に使うコツ④ツイートする時間にこだわる
ツイートする時間もこだわると、より集客に効果的です。
基本的にツイートは時間が経つほど下の方に埋もれていってしまいます。
そのため、ツイートしたタイミングで見込み客となるユーザーが、ドンピシャのタイミングで見ていないと効果がありません。
見込み客となるユーザーを30~40代のサラリーマンとするならば、
「会社終わりの電車内でスマホを触っている時」を想定して、
18時~21時ぐらいにツイートするのがいいのではないか?
と考えられますよね。
もちろん、お昼間にお客さんを呼びたいのであれば、午前中やお昼にツイートするのがいいことが分かるかと思います。
お店の戦略やコンセプトによっても変わってくるので、その辺りはご自身の判断にお任せいたします。
まとめ:Twitter集客にはホームページが必須!
最後にTwitter集客のコツをざっくりとまとめると、
・プロフィール欄お店の詳細情報をしっかりと記載する
・同業者やメンズエステに興味のありそうなユーザーからフォローする
・宣伝クサくないツイートをする
・ツイートする時間にこだわる
メンズエステ店の集客にTwitterは効果的ですが、それよりも最も集客において重要なのがホームページです。
Twitterは集客には効果的ですが、Twitterしか用意していないお店だと、アカウントが凍結…となってしまったときにお客様がゼロになりかねません。
ホームページがあれば、ネット上からの集客を狙えるのはもちろん、お店の信用度もグっと上がります。
リフラクジョブweb制作部では、メンズエステ専門のホームページ制作を行っています。
営業用のサイトに加え、求人サイトを作成するプランも用意しておりますので、ホームページ制作の際は、ぜひ参考にしてみてください。